道南地方で採れる真昆布のだし昆布です。
ぐらぐらと炊き出しても濁りの出にくい昆布です。色が付きにくいため、かぶらや大根、京都の千枚漬けにも使用されます。
味と香りの特徴 当店で販売しています、松前一等昆布(促成品)は皮が硬いので、少し長い時間炊きだして頂いたほうが味が出やすいです。 少し海藻の香りが強いので、気になる方は利尻昆布をお使い下さい。
使い方 利尻昆布と同じように、日々のダシをとるためにお使い下さい。 また、湯豆腐や鍋のように最初から昆布を敷いておくお料理に最適です。